走行距離が伸びないので、半年ぐらいに一度は交換しようそうしよう。
オイルはホンダ2輪純正G1って1L缶のヤツです(マルニ買値980円)
普通の鉱物油10w-30なんですが、2輪用って2輪に適した配合になってんすかね?
車との大きな違いがミッション兼用かどうかなのですが、そのあたりの添加具合が違うとか。
そのあたりの疑問を解決できればXR100モタードと共に車用オイルの使用を考えるんだが。
昔CBR250R89’は無問題だったから大丈夫なんだろうけど、XR100モタードはボアアップキット組んでるからなぁ。
説明書にはやたら高額なオイル指定してるし。
買ってるのでも3000円/Lするしなぁ。
10000rpm回すことも滅多にないからグレード落とすかな?
XRも距離乗らないので3000円/Lを年1回交換ぐらい。
1500円/Lで年2回交換した方が精神的に良いのか悪いのか?
一番なのはケチらずに3000円/Lを半年ごと交換なのだが。。。
で、そのXR100モタードを乗ろうとキーをひねろうとしたら・・・・
す で に ひ ね ら れ た 位 置 に
バッテリーキット組んでるんですが、あげちゃいましたね orz
ちょっとアイドルあげて放置して少し走ってくると復活。
まぁ一応充電しときますか。
シートなどなどをバラしてバッテリーとご対面。
充電し始めの数値。
電流流れてこの電圧だと、そのままの端子電圧ってやばいよな。
一時間後の数値。
バッテリーの説明書には12.4v程度が普通っぽく書いてるからまだだな。
ちっこいバッテリーで終了電圧の見当もつかないので、この辺でやめときます。
ここんとこ乗ることなかったですが、これからさらに乗らなくなりますな。