ノーメンテナンスです(;´д`)
言い訳は、
距離乗らないし〜
屋内保管だし〜
他にすることもないからパッドでも買うかと考える。
フィーリングがイマイチな気もするし。
キャリパーからパッド外して見ると、まだ交換するほどでもない。
今までの期間を考えると、まだまだしばらく使える。
それこそ1年単位で楽勝で。
とりあえずブレーキ液の交換に洗浄グリスアップすることに。


マスター装着時はエア抜きが上手くできませんでした。
今回は装着時よりはいいが、ビミョー(´・ω・`)
少し乗ってからエア抜きしてみます。


タンクレスだから、液の入れ換えが難しい。
キャリパーのセンターがでてるようなでてないような?
タイヤが邪魔で斜めからの視認になり、確認しきれないんですよね。
オフセットシムとか買っておかなければ!

Bw'sも。
台湾製ヤマンボコピー品。
買った当時はヤマンボなんか知らなかったもんな。
色と対向ピストンにヤられて買ったんだから。
エア抜きが上向きなのですが、ホースにいかず液が垂れてしまう(´д`|||)
レバーの引き具合が柔らかくなったような気もする(;・ω・)
パッドがゼロレーシングの入ってた。
買った覚えないから、キャリパーに標準装着か?
しかしブレーキの作業は自分がもう1人欲しくなる。
せめて手がもう1本あればずいぶん楽に、そして確実になるだろう。
3ヶ所ともにパッド残量は微妙。
気前よく変えてもいいっちゃぁいいぐらい。
オークションで3セットで7〜8000円で買える。
XR100モタードはSBSのストリート用(ブレンボ新カニ+ヤマンボ)、Bw'sはデイトナ赤パッド(ヤマンボ)での金額だ。
う〜ん…どうしよう(´・ω・`)