Quantcast
Channel: 七転び八起きな日々
Viewing all 1796 articles
Browse latest View live

リトルカブ(2638km)とゴリラ(半年ぶり)のオイル交換

$
0
0

2ヶ月半程度でこの色に…(´・ω・`)


廃油の色はこうでありたいものです。

※スマホ版デザインを一時的に変更しております。

$
0
0
余計な事をするな!!!
さっさと元に戻せ!!!

X-TWELVE vs アストロIQ

$
0
0

スモークシールドに交換!
ピンロックシート装着!
ブレスガード装着!

シールド交換楽チンだなぁ。
アライよりずっといいや。
ピンロックシート装着時にシールドを平面に伸ばすのに驚いた!
ブレスガードは装着しずらかったです。




アストロIQと並べてみました。
ずいぶん形状が違います。
アライが小さいのか、ショーエイが大きいのか…?
同じLでもX-TWELVEが室内空間が広い感じ。
口元にも余裕があります。
肌の感触もX-TWELVEが良いです。
例えるならば、ブリッドのシートかなぁ。
アストロIQがフルバケットで、X-TWELVEがリクライニングセミバケットだろうか。
ヘルメットを一つしか持てないならば、オープンフェイスを含めてもX-TWELVEを選ぶかも知れない。
J-クルーズはフィット感最高でしたが、インナーバイザーいらないし、顎紐はDリングがいい。
J-クルーズ内装のJF4出ないかなぁ。
ショーエイもオープンフェイスをレプリカカラー展開して欲しい。


X-TWELVEを普通に使う踏ん切り付くかなぁ…(´・ω・`)

決めなければいけない…

$
0
0
持病の薬(ステロイド剤)は副作用の関係で使いたくないそうな。‌‌
現状特に酷い副作用がないのにだ。‌‌
長期服用を避けたいらしい。‌‌
すでに十数年服用してるのに…‌‌

で、新しい治療方法は二種類。‌‌
それぞれメリットデメリットある。‌‌
共通して怖いのが副作用だ。‌‌
関係の確認はとれていないが、悪性腫瘍や悪性リンパ種の報告があるって…そんな薬使いたくねーぞ( TДT)‌‌

7500kmオイル&オイルエレメント交換

$
0
0

もうすぐ2500(7500)km走行ですが、丁度ぐらいに交換できそうにないんで早目に交換することにします。



今回はオイルエレメントも交換。
前回オイルが2銘柄混ざりだったので、今回からデイトナオイル100%です。
2.6〜2.7Lぐらい。
相変わらず見にくいレベルゲージだ。
なんとかならんものか…(´・ω・`)
キャップ裏は異常無し!


プラシーボだろうか、走りが軽い気がするw


インテークダクト増設

$
0
0
デルタダクト5買ってきた!

アストロIQは被らないのでSZ-Mに装着しました。


2個売ってれば、2個買ってきたのになぁ…(´・ω・`)

ODO1259km

$
0
0

久しぶりにチラっと走ってきました。
117km走行の2L給油で燃費58.5km/Lでした。

633美の里に走ろうか?
南国のauショップまで走ろうか?
雨雲レーダー見ると、どっちの方向もダメよ〜ダメダメ(・ˇ_ˇ・。乂。・ˇ_ˇ・)

仕方なくウェストウェストへ。

GSX-R1000が止まってました。
かっちょえ〜


久しぶりだけど調子良いので、調子に乗って池田のダムまで足を延ばしました。

帰り道、走行100kmを超えたあたりから孫悟空のリングの如く頭痛が始まります。
今シーズンそこそこ乗ったけど、間が空きすぎたな。


初使用です。
走り始めて違和感ありまくり(;´д`)
馴染むまでは仕方ないなぁ。
それなりに慣れてくると、シフトフィールは良く感じる。
シフトリンクは再調整かなぁ?

デルタダクト5の導風は感じれました!
アストロIQにも付けようかな。

道中の気温は25〜32℃ぐらい。
メッシュジャケットにTシャツでしたが、影は寒く陽当たりは快適でした。
良い天気で走りに行きたいなぁ…

9/7シャンプーメモ

$
0
0
20日振りのシャンプーです。

脚周りは朝の散歩後に処理。
バイク乗ってきてから、庭で遊ばせます。
遊ばせ終わり、ブラッシング始めると凄まじい数のダニがΣ( ̄ロ ̄lll)
10や20の話じゃない、百や二百のレベルで付いてる。
三十分ほど駆除してシャンプー。

肛門線液少なめ。
シャンプーブロー大人しめ。

唾液でびしょ濡れになるまで噛んでるとこにこれまたダニ…
シャンプーじゃ洗い流す事ができませんからね。
まだまだ出てくる事でしょう(´×ω×`)

今年はダニが異常繁殖しています。
天候不順が要因な気もします。


MT-09(or07)欲しい病発症

$
0
0
MT-09(or07)欲しい!‌‌


MT-09 ABS‌‌
899,640円 [消費税8%含む](本体価格 833,000円)‌‌
MT-09‌‌
849,960円 [消費税8%含む](本体価格 787,000円)‌‌

MT-07 ABS‌‌
749,520円 [消費税8%含む](本体価格 694,000円)‌‌
MT-07‌‌
699,840円 [消費税8%含む](本体価格 648,000円)‌‌

車体で15万円の差か…‌‌
3気筒or2気筒‌‌
倒立フォークor正立フォーク‌‌
大まかな違いはこの2点かな。‌‌
MT-09は出力特性も変えれるんだっけ?‌‌
ABSはいらないよな?‌‌
実情的に07で十分だが、ミーハーだから09がいいなぁ。‌‌

とりあえず原付2種で間に合ってるが...
買おうと思える環境にしなきゃなぁ(;´Д`)‌‌

ODO 1426km+オイル交換

$
0
0
UFOライン行って来ました。
166km走行の2.9L給油で燃費が57.24km/Lでした。

吾北廻り寒風山側から行きました。


天気良いから走りにでたけど、肝心のUFOラインの景色良いと思われる場所が雲でました(´+ω+`)
天候のせいもありますが、ネットの画像ほど景色良いと思えませんでした。
往復するつもりでしたが、道がつまらないので県道40号線から帰る事に。
この道がまた最悪な道でした。
運転していて気持ち悪くなりました。
二度と走りたくない。
長沢に出て、再度北上して大川線を帰りました。

天気良かったですが、寒い場面が多々ありました。
もうメッシュジャケットは駄目ですね。

アッー!
写真にバイク入れるの忘れてた(-_-;)


晩飯食ってシャワー浴びてから思い立ってオイル交換。

オイルが滴ってる?

ここだよなぁ…
クリーナー吹いておきます。


窓から見るより抜くと汚れているなぁ。


量もちょうどいい。


シフトリンク調整して終了!


帰路シフトフィールが良くなかったので思い立ったのですが、疲労のせいでシフトが雑だったかもしれません。
エステル系のオイルはライフがみじかいとの話もあるから、今変えておけば今シーズン終了までちょうどいいだろう。

さて、次のオイルは何にするかな(゚Д゚≡゚Д゚)?

スマイルハート割引

$
0
0
申し込んできました。
障害者手帖がいるものと思っていましたが、特定疾患医療受給者証も対象だそうな。
最近まで知りませんでした。

これで毎月の支払いが抑えられるかな〜と思いますが、大した割引はありませんでした…残念(´;ω;`)
ドコモやソフトバンクはもっと割引が良いです。
駄目だなauは...


基本料金半額になりますが、同じく半額になる誰でも割で契約していたから基本料金半額は変わらない。
誰でも割が2年縛りに対して、スマイルハート割引は1年縛り。
そう、解約金無しで他社移行のチャンスが倍になります。
解約金も誰でも割9500円に対して3000円とお安くなっています。

毎月の料金にはさほど影響ありませんが、ドコモ移行への準備と思っています₊ヘ(= ̄∇ ̄)ノ

SZ−Mにシールド購入!

$
0
0
ミラーシールドをどれを買うか?
悩み疲れました (。´-д-)。。



ミラー止めてセミスモーク買ってみました。
ライトスモークのレッドミラーをポチッたのですが、同時購入品が欠品で注文確定に日数がかかり、気分が変わりいらなくなりキャンセル(;´д`)
そしてこないだのツーリングでスモークが濃すぎるなって場面がありましたので、セミスモークを試してみたく買ってみました。
セミスモークを使用してみて、ミラーシールドのベースを再検討してミラーシールド買うかも?


右からライトスモーク、セミスモーク、スモークです。
ライトスモークは昼間眩しい、スモークは夜やトンネル内で見えないので間のセミスモークは期待!

24.7km/L

$
0
0
走行距離578km
給油23.4L
平均燃費計25.5km/L

実燃費が良すぎるかな?
入れるの少なかったかなぁ。

オイル購入!

$
0
0
いつもの事です。
オイル在庫が無いと落ち着かないので買いました。
ヤマルーブプレミアムシンセティック購入です。


2ちゃんねるで評価イマイチです。
前のヤマルブプレミアムがよっぽど良かったようですね。
また悩みに悩んで悩むのが面倒になり、1度ホンダG2をポチりました。
同時ポチり品が在庫なくてキャンセルし、思い立ってヤマルブポチりました。

コミコミ5100円ぐらい。
1300円弱/Lで、REDFOXより4〜500円のコストダウンです。
早め交換のつもりなので、これ大事です。
REDFOXに似てるって書き込みもあり、変わらないぐらいならいいかな〜って思ってます。

ヒュミラ初回

$
0
0
新しくクローン病でカテゴリー作成しました。

クローン病になって、早十数年…
幸い軽傷な方で外科手術も無しです。
内服治療で寛解を維持(といっても波がある)しています。
ステロイド依存になっていて、ステロイドを使わないように治療法の変更を主治医から進められました。
以前から進められていましたが、調子悪くないのではぐらかしていました。
とうとう治療法を変えることとなりました。
レミケード(点滴)とヒュミラ(自己注射)があります。
針が怖いので、最初はレミケードと答えていました。
調べるとヒュミラの針は極細で、動画見てみると自分でもできそう。
点滴の数時間に自己注射の数分、病院で点滴に自宅にて自己注射。
はい、ヒュミラに決定です。
今日初回注射でした。
初回なので薬剤師の説明やら、看護師に習いながら注射することに。
初回4発で看護師1発に自分で3発しました。
看護師さん容赦なくて、一番痛かったです(´×ω×`)
自分での注射は初めてにしては上手くできたと思います。
昼前に打って、夜10時過ぎた今でも副作用らしいものは出ていません。
明日からステロイド1.5錠だったところ1錠に減量です。
このまま異常なく続けて、ステロイド服薬を無くしたいです。

次回は2週間後に病院にて2発です。

さらば…アストロIQ(´;ω;`)

$
0
0
アストロIQを放流していましたが、ようやく落札されました。


X-twelveを被った後にアストロIQを被ると窮屈です。
Jクルーズの試着とあわせて、アライよりSHOEIが合ってるなと思い始めました。
寒くなれば被ると思いつつ、イヤイヤもう被らないだろうと思い出品。
見た目や形状は好きなんですけどねぇ…
X-twelveを使用するためにも処分しないと!


最近SZ-Mがフィット感良いんですよね。
交換した内装が良い感じにへたったのかな?
なのでアライが合わない頭でもないはずですが。
10年以上前のモデルだから、現行モデルとのフィット感の傾向が変化していてもおかしくないか。

落札されてSHOEI Z-7が気になって仕方ない。
ホント病気だな...落ち着けオレσ(゚Д゚*)

ODO 1543km

$
0
0
117km走ってきましたが、給油は無し。
できるだけ減らしてタンク内のガソリンを入れ替えたい。


何故かホースが焦げていて、買いに行く事に。


近所をウロウロしつつ、南海部品へ。
ホースを買い、日曜市に芋天を買いに行きます。


帰路はお約束のソフトクリーム!
ネビキ峠で空気変わり、冷えた身体がさらに冷えます((((;゚Д゚))))

帰ってきてホース交換して、チェーンに注油しようとしたら、やけに弛んでる。
シフト時にガチャガチャいうはずだ。
しかしこんな急に弛むかなぁ?
チェーン引きすると、またスプロケが扁芯したみたいになってる(´×ω×`)
スプロケ緩めて絞め直しても駄目。
ホイル外してスプロケを穴位置変えてみる。
マシにはなったような気がする(;´д`)
どう考えてもスプロケの芯がズレてる。
スプロケが正常ならホイルが駄目って事になる。
スプロケであって欲しい...
買って試さないと解らんよな。
減ってもないのに、また無駄な出費だ(´•ω•`)

走り初めて新油効果か、シフト&エンジンフィールがいい!
帰りには何とも思わなくなっていましたが(^_^;)



スモークとセミスモークでこれだけ色が違います。
スモークが慣れているからか、セミスモークは少し眩しい感じがします。
スモークだと見えなくて危なかったトンネルは、普通に見えます。
トンネル内でシールド上げなくて大丈夫です。
スモークとセミスモークの間が欲しいなぁ…
セミスモークのミラーかな!?

ODO 1686km

$
0
0
前回と合わせて260km走行の4.5L給油で燃費が57.77km/Lでした。
ガソリンスタンド直前でリザーブとなりました。
予備タンクは1.2Lってことか。


まずは午前の部。


いつものWestWestまで走りました。
帰ってきて昼飯食べて休憩。
そして午後の部。


633美の里に行ってきました。
テーブルに1人休憩していましたが、ハーレー軍団がやってきて、囲まれてしまい、居るに居られなくなりました・゜・(ノД`)・゜・



?!
滲むを通り越してしまいました(´×ω×`)
どうやって直すんだろ。
調べなきゃです…(´Д`)ハァ…

9/27シャンプーメモ

$
0
0
20日ぶりのシャンプーです。
シャンプー後、2週間ぐらいでフケっぽいの少し出てきます...(´・ω・`)

ダニの様子は落ち着いたかなと、久しぶりに庭で遊ばせてみます。
短時間で小さいのが狭い範囲に着いてきたので、すぐに遊ばせるの終了(´;ω;`)
足回りは処理したばかりなので無し。

肛門線液は勢い良くでました。
そういやお尻スリスリを最近見ていないな。
シャンプーブロー共に大人しいもんでした。

ODO 1832km

$
0
0
146km走行の2.5L給油で燃費が58.4km/Lでした。

ぶらっと走りましょうと連絡があり、ぶらっと走ってきました。
一緒に走る距離より、単走がはるかに多いという…


待ち合わせは枝川。
市内を通りたくないので吾北周りで行く事に。
仁淀川の景色を楽しみました。
泳いでる人もいましたね。



633美の里あたりまでは快適でとても気持ちよかったです。
そこから南下すると、徐々に暑くなってきて...
待ち合わせ場所では、夏を思わせる暑さでしたι(´Д`υ)アツィー

道路脇の気温計からして、25℃がベストですね。

シールからのオイル滲みはクリーナー吹いてから出掛けました。
帰ってきて、前回ほど漏れてないような?
はよシール入荷せんかな。

信号待ちの前にアストロIQグラスホワイトおったけど、やっぱいいなぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
Viewing all 1796 articles
Browse latest View live